思いやりと生きる力

わたしを ぎゅっとして わたしを 見つめて わたしを 聞いて わたしを 呼んで

2013-01-01から1年間の記事一覧

H25_12『学びのめばえ』

平成24年6月22日に国会提出された「子ども・子育て支援法案」と「子ども・子育て支援法及び総合こども園法」の施行に伴う法律の修正案から始まった総合こども園法による認定こども園のあり方については各地域で「子ども・子育て会議」の中で十分とまでは…

H25_11ご存知でしたか?『私たちの信条(Our Credo)』

私たち社会福祉法人童心会は、私たちの信条(Our Credo) 4条の中で私たち保育者仲間たちが果すべき責任を次のように皆さまにお伝えしながら責任を新たにしたいと考えています。 社会福祉法人童心会私たちの信条(Our Credo) 1.利用者への責任「思いやり…

H25_10『生き方 上手』

つい先日、辞書(広辞苑)で遊んでいたら、「生」と言う文字が目に入りました。 生(せい)= 生きること、いのち ・学習、修業(学問・技芸などを習い身につけること)をする人・学習① まなび、ならうこと ② 経験によって新しい知識、技能、態度、行動傾向…

H25_09『工藤先生の子ども理解と保育観に共感』

私たちは今年、9月3日(火)に初めて、柏さかさい保育園さくら組(5歳児)の水泳大会を行いました。 7月8日のプール開きから、ひまわり組(4歳児)、さくら組の泳ぎの練習が始まりました。 さくら組は34名中27名が5m以上泳げるようになり、その内 みやぎ り…

H25_08『3園合同のお泊り保育』

今年は、3園合同のお泊まり保育を初めて行いました。 たんぽぽ組、ひまわり組は1泊2日、さくら組は2泊3日のお泊まり保育でした。 私たちのお泊まり保育の目的は、7月法人だよりにもお知らせしましたが、改めて次のようなものです。 「自分をつくる」 …

H25_07『自分をつくる!!』

今年の童心会のお泊り保育の目標は、「自分をつくる」にきまりました。 今年だけではなくこれからも社会福祉法人 童心会がある限り、お泊り保育だけではなくいろいろな生活行事の目標は「思いやり と 生きる力」につながる「自分をつくる」ことを大目標にか…

H25_06『無財の七施』

私たち社会福祉法人 童心会の目指す人間教育は、西洋哲学と仏教の教え「無財の七施」から生れました。 西洋哲学からは「人間として如何に生きるべきか」という、原体験を作ることでありました。 また仏教の「無財の七施」からは、思いやりの心を育てる教えを…

H25_05『笑顔名人・挨拶名人』

今朝(5月9日)園の掲示板を見ていたら、「園児のお母さんありがとう!」の言葉と共に、子どもと先生たちの母の日の集合写真が展示してありました。それはそれは素晴らしい笑顔と幸せに満ちた、何ともいいようのない表情が写し出されていました。 皆さんはも…

H25_04『創造・未来・夢』

私たちは、今年4月、茨城県牛久市(人口8万人余り)にあるJR常磐線 ひたち野うしく駅の近く敷地面積:4,791㎡(約1,450坪)延床面積:1,540㎡(約466坪)『牛久みらい保育園(定員90名)』を開設しました。 牛久市長 池辺勝幸氏の「日本…